今回は、私が実際に飲んで効果を実感した無添加亜鉛サプリメント厳選3選をレビューします。
亜鉛は正常な味覚を保ち、細胞の生成やDNAの修復、抜け毛予防や育毛、精神を正常に保つなどの役割を果たすとても重要なミネラル(補酵素{コエンザイム})とも呼ばれます。
また、ご存じの通り亜鉛は精子の生成や性欲の増強にも関与しています。亜鉛が不足すると起こる症状なども知っておくと便利です。
御託はこのくらいにして、早速いきましょう。
実際に飲んで効果を実感したおすすめ無添加亜鉛サプリメントレビューその1
結論から言うとガーデンオブライフの亜鉛サプリメントが最強
私が実際に飲んで一番効果を実感した無添加の亜鉛サプリメントは「Garden of Life」の非加熱、生の亜鉛サプリメントです。
結論から言うと亜鉛で一番体調の変化を感じたサプリメントです。
私はこのサプリメントを飲んだ翌日から、抜け毛が減り、鬱の症状が弱くなり、精子の量が増えて射精感が増しました。
あと、二日酔いになりにくくなりました。
このガーデンオブライフの亜鉛サプリメントは、オーガニック栽培した食材を収穫後すぐに加工してパッケージングしているので酵素やプロバイオティクスも生きている神サプリです。
このサプリは今をときめくiHerbで入手できます。
私の紹介コード「AFX5798」を入力すると私とあなた双方に割引が適用されるというシステムです。
別にコード使わなくても買えます。
それは置いといて、こちらは私が知る限り世界最強の亜鉛サプリメントです。
なんで最強なのかって?
英語が苦手な方のために、このサプリメントの特徴をまとめました。
arden of Life亜鉛サプリの特徴
- 23種類の有機野菜と有機果物などの新鮮な食材を生のまま加工
- 非加熱の為酵素とプロバイオティクスをたっぷり含む
- グルテンフリー
- コーシャ認定
- ビーガン
- ホールフード
- GMO認証
- 70種類の微量アルカリ性ミネラル含有
- 亜鉛の吸収率を高めるビタミンCを1日分含有
- 子供の使用は不可
- セルロースは有機野菜由来
- バインダー、フィラー不使用
- 増量剤、人工香料、人工甘味料、着色料、保存料などの食品添加物不使用
このように、これ以上求めるものがない位素晴らしい亜鉛の無添加サプリメントです。
ホールフードというのはその生命丸ごとということですね。
栄養価の相乗効果で健康にいいと言われている究極の食べ方です。
ちなみに、小さなお子さんには飲ませないでくださいね。
飲ませると「あ、(つд⊂)エーン!」
って泣きます。
冗談です。
でも小さい子供に飲ませちゃダメなのは本当です。
で、じゃあ本当に他の栄養素やプロバイオティクス、酵素を含んでいるのかっていう人の為に一覧でまとめました。
ガーデンオブライフの亜鉛サプリはその他ミネラルやプロバイオティクス、酵素も含有している
ミネラルブレンド150mg含有
ミネラルを含有するオーガニック食材
- 生の有機スピルリナ
- 生の有機クロレラ
- 古代の泥炭(トレースミネラル)
スピルリナとかクロレラはスーパーフードでも有名ですね。
泥炭もすごいですね。スーパーフードなのかしら。
生プロバイオティックと酵素ブレンド60mg含有
含有する酵素の種類
- リパーゼ
- プロテアーゼ
- アスペルギロペプシン
- ベータグルカナーゼ
- セルラーゼ
- ブロメライン
- フィターゼ
- ラクターゼ
- パパイン
- ペプチダーゼ
- ペクチナーゼ
- キシラナーゼ
- ヘミセルラーゼ
いわゆる食物に含まれる消化酵素ですね。
消化酵素は1種類につき1つの分解を担当するので複数の酵素を摂取するのが望ましいです。
含有するプロバイオティクスの種類
- Lactobacillus bulgaricus
- Lactobacillus plantacerysia cariamiume cerebellum
わかんないけどすごいですね。
マジ神サプリメントっす!
亜鉛などのミネラルは補酵素とも言われ、文字通り酵素の働きを補助してくれる重要な栄養素です。
なので亜鉛と酵素のミックスサプリメントは理にかなっています。
ぶっちゃけ、どんなにサプリメントで栄養素を摂取しても酵素が不足していると、体内で栄養素をうまく消化、吸収できず、栄養素をエネルギーとして代謝できません。
なので、効率よく栄養素を体内で利用するには酵素の摂取が必要不可欠なのです。
ガーデンオブライフの亜鉛サプリのコスパ
ガーデンオブライフの亜鉛サプリのコスパ
- 2錠当たり亜鉛30mg(1日の200%)含有
- 60錠入り1ヵ月分で1152円
- 1日当たり38.4円
- 1ボトル当たり亜鉛900mg含有で亜鉛10mg当たり12.8円
ちなみに、2錠当たりビタミンC60mg(1日の100%)含有しています。
ビタミンCは亜鉛の吸収率を高めてくれます。
また、ビタミンCは抗酸化作用がある栄養素で体の免疫力を高めてくれる重要な栄養素です。
この後紹介するサプリメントと比べると一見コスパが低く価格が高いですが、ビタミンCの他にも酵素やプロバイオティクスを含んでいるので一概には比較できません。
効果を一番実感したのもこのサプリメントです。
でもやっぱりちょっと高いし売り切れていることが多いです。
ガーデンオブライフの亜鉛サプリに使用されているオーガニック食材
使用しているオーガニック食材一覧
- オーガニックアップル(フルーツ)
- オーガニックビート(根)
- オーガニックブロッコリー(茎と花)
- オーガニックニンジン(根)
- オーガニックホウレンソウ(葉)
- オーガニックトマト(フルーツ)
- オーガニックストロベリー(フルーツ)
- オーガニックタルトチェリー(フルーツ)
- オーガニックブラックベリー(フルーツ)
- オーガニックグリーンベルペッパー(フルーツ)
- オーガニックブリュッセルスプラウト(リーフ)
- オーガニックブルーベリー(フルーツ)
- オーガニックジンジャー(根)
- オーガニックガーリック(球根)
- オーガニックグリーンオニオン(球根)
- 有機ラズベリー(果実)
- 有機パセリ(葉)
- 有機カリフラワー(花&茎)
- 有機赤キャベツ(葉)
- 有機ケール(葉)
- 有機キュウリ(ひょうたん)
- 有機セロリ(茎)
- 有機アスパラガス(花と茎)
マジハンパねーっす!
逝きそーっす!
ガーデンオブライフの亜鉛サプリのデメリット
じゃあガーデンオブライフのサプリメントにデメリットはないのか?
デメリットを挙げるなら、iHerbで買ったことないから面倒、よくわからないけど海外は怖い、みたいな感じですかね。
まあ、それなら日本のサプリメントを買えばいいと思います。
ってことで、国産の亜鉛のサプリメントも紹介したいところなんですが、国内の亜鉛の無添加サプリメントでいいと思えるサプリが1つしかないので選べる程ないんです。
一応3つ目に紹介するので、気になる方は3つ目に飛んでもいいかもです。
で、話を戻すと、ついでに「iHerbとは何ぞや」を超簡単に解説しまする。
【補足】iHerbって何?簡単に言うと…
「自分遅れてるからiHerbわからないっす!」
っていうお茶目な方の為に本当に簡単にiHerbって何か説明します。
iHerbは食品やサプリメント、美容商品を扱う圧倒的に巨大な健康系のECサイト(通販サイト)です。
iHerbの特徴
- オーガニックサプリメントの品揃えが圧倒的に多い
- 国内では入手困難な栄養素のサプリメントの種類が圧倒的に多い
- 栄養素の含有量が国内の数倍~数十倍と圧倒的に多い
- そのくせ圧倒的に安い
- なんか世界36ヵ国で展開してる
- いつの間にか24時間チャットサポートしてる
- いつの間にか日本語で電話サポートもしてる
わかる人はサイトを見たらすぐにヤバさがわかります。
安さ、品揃え、栄養素の含有量に圧倒的にビビります。
僕も初めてiHerbを訪問した時
「すげぇ…。俺、今までしょっぱいサプリメント買ってたなぁ…」
と思いました。
私はいつもGoogleアカウントでサクッとログインしてます。
言語で日本語選べば日本語表記になります。
あと、AndroidアプリとiPhoneアプリもあります。
現代っ子は器用なので特に困ることはないかと。
で、話を戻すと、上記のガーデンオブライフの亜鉛サプリメントは売り切れている事が多く、値段も少し高価な為、最近はNowFoodの亜鉛サプリをよく飲んでいます。
実際に飲んで効果を実感したおすすめ無添加亜鉛サプリメントレビューその2
圧倒的にコスパに優れているのはナウフーズの亜鉛サプリメント
私が実際に飲んで効果を実感した亜鉛サプリメントの2つ目は「NowFoods」です。
というか亜鉛の含有量の割に値段が安過ぎて笑えます。
ナウフーズのサプリメントはやたら粒がでかくて飲みづらい時がありますが、これは小さめで飲みやすいです。
NowFoodsは国内外のアスリートの間でもよく飲まれている言わずと知れた老舗で王道のサプリメントですね。
ナウフーズの亜鉛サプリはiHerbでもAmazonや楽天でも入手可能です。
ナウフーズ亜鉛サプリの特徴
ナウフーズ亜鉛サプリの特徴
- iHerbの亜鉛サプリメントのランキングで1位
- 非遺伝子組み換え(NoGMO)
- ベジタリアン
- ビーガン
- コーシャ
- 1968年創業の家族経営
- GMP品質保証
- ピコリン酸由来の亜鉛
【補足】コーシャとは
さっきのガーデンオブライフの亜鉛サプリでもできてきた「コーシャ」気になった人います?
コーシャとは簡単に言うと、高品質で安心安全、地球環境への配慮も考慮された倫理的な食品のことです。
まあ、ユダヤ教徒の為の「清浄な食品」のことですね。
ちょっと違いますが、日本でいうところのオーガニック認定された食品とか無添加食品のようなものです。
ユダヤ教徒が多い欧州では、ユダヤ教典に記されている食べてはいけない食品があり、5000年以上前から厳格に守られてきています。
コーシャ認定されていると世界中で安心できる食品という認識があります。
ちなみに日本ではまだマイナーですが日本にもコーシャ認定機関があります。
-
-
コーシャジャパン株式会社 | 日本初のKJマーク(コーシャ認定)取得機関
コーシャジャパン株式会社(KJ)は、日本在住で、イスラエル政府が公認するユダヤ教の主席ラビ・ビンヨミン・Y・エデリーがチーフ・スーパーバイザーを務める、1999年に創設された日本初 ...
コーシャジャパン株式会社
ナウフーズ亜鉛サプリのコスパ
ナウフーズ亜鉛サプリのコスパ
- 1錠当たり亜鉛50mg含有
- 120錠入り4ヵ月分で993円
- 1日当たり7.7円
- 1ボトル当たり亜鉛6000mg含有で亜鉛10mg当たり1.65円
おお神よ!
ナウフーズの亜鉛サプリはコスパ最強ですね。
1錠で亜鉛50mg含有、120錠入り4か月分で1000円以下っていうヤバさです。
こんな感じでナウフーズのサプリは総じて圧倒的にコスパが高い。
iHerbだと送料が800円くらいかかりますが、他のサプリメントや食品、化粧品とかと合わせて買って$80(8800円)以上なら送料無料です。
Amazonや楽天なら送料無料ですが、もちろんちゃっかり送料分以上、価格に上乗せされて出品されてます。
そりゃそうだ。
よくわからないし探すの面倒ならとりあえずNowFoods一択でも間違いないです。
国内外の目ぼしい亜鉛のサプリメントは結構片っ端から調べましたが、ぶっちゃけ無添加のサプリメントは国内では製造する技術がないので(コストもかかる)海外のサプリメントが最強なんですよね。
ナウフーズの亜鉛サプリメントのデメリット
では、ナウフーズの亜鉛サプリメントにデメリットを挙げると、パッケージが超ダサいことです。
パッケージダサくないですか?
本当に効果あるのかよっていう。
いや、本当にパッケージダサくないですか?
飲んでるけど笑
まあ、パッケージを簡素化してデザイン量もかけないことで圧倒的安さを実現してるってことで。
最後のおすすめ3つ目の亜鉛サプリメントは国内販売のサプリです。
と言っても工場は海外ですが。
実際に飲んで効果を実感したおすすめ無添加亜鉛サプリメントレビューその3
国内販売の無添加最強亜鉛サプリはライフスタイル
私が実際に飲んで効果を実感した亜鉛サプリメントの3つ目はエープライムが販売するLIFE STYLEです。
購入した時の写真が見つからなくてすみません。一応購入履歴のスクショ貼っておきます。
ライフスタイルは国内で唯一の完全無添加亜鉛サプリメントです。
国内最強です。
…といっても工場はアメリカなんですけどね。
アメリカはサプリメント先進国で日本はサプリメント後進国ですからね、当然と言えば当然かなと。
で、その甲斐あってか素晴らしいサプリメントになっています。
当時はAmazonでも在庫がありましたが今はずっと在庫切れなのでエープライムの公式サイトのみで入手可能です。
-
-
http://www.ls2.jp/lineup/100zinc.htm
(株)エープライム「LIFE STYLE」
ライフスタイルの亜鉛サプリの特徴
ライフスタイル亜鉛サプリの特徴
- 食品添加物は一切不使用で添加物は「大豆、米ぬか、小麦胚芽」のみ
- 亜鉛にアミノ酸を結合させてキレート加工しているので亜鉛の吸収率が高い
- 国内アスリートからの支持が高い
- ここまでこだわっているのに価格が安い
国産メーカーでここまでこだわっているのはエープライムのライフスタイルだけです。
素直にすごいと思います。
ぶっちゃけると、このライフスタイルのサプリメントはアメリカのFDA(米国食品医薬品局)で承認された由緒あるサプリメントで、エープライムが政府機関を通して国内独占販売契約を結んでいるというのがタネ明かしです。
全米最大のビタミンサプリメント製造メーカーでつくっているサプリメントを独占で輸入販売しているということです。
ライフスタイルは国内のプロ野球選手などトップアスリートも飲んでいるサプリメントなので信頼性も高いと思います。
あと、亜鉛の吸収率が高まるキレート加工を施してあります。
「平成7年7月 LIFE STYLE2シリーズは、財団法人日本健康スポーツ連盟の推奨品になった」ということです。
ライフスタイルのサプリメントを取り扱う店舗を下記にまとめました。
LIFE STYLE国内取り扱い店舗
- 西武百貨店
- 東急ハンズ
- ティップネス
- ゴールドウィン
- CFSコーポレーション
- 朝日カルチャーセンター
- ベストライフディックルネサンス
- 朝日メディコ
- ムトウ
- エムパイヤエアポートサービス
- 七田児童教育研究所
- NU-サイエンス
- アーク薬局
- パル
- スィンク
- マガジンハウス
- しちだライフ
- オリヒロプランデュ
公式HPに色々書いてあるので見てみてください。
ライフスタイルの亜鉛サプリのコスパ
ライフスタイル亜鉛サプリのコスパ
- 1錠当たり亜鉛30mg含有
- 90錠入り3ヵ月分で2160円
- 1日当たり24円
- 1ボトル当たり亜鉛2700mg含有、亜鉛10mg当たり8円
こんな感じでナウフーズにはかないませんが、ライフスタイルの亜鉛サプリもコストパフォーマンスが高く、かなり優秀です。
ちなみに送料は全国一律648円かかります。
また、Amazonや楽天、ヤフーなどでは取り扱いはありません。
検索して出てきても全て売り切れです。
私は2018年の12月まで、当時日本で唯一無添加のサプリメント「LIFE STYLE」を愛飲していたのですが、当時急にアメリカの工場の製造がストップしてしまい入手不可能になってしまいました。
※2020年4月24日に2年ぶりに確認したら販売再開していました。
ライフスタイルの亜鉛サプリメントのデメリット
ライフスタイルのサプリメントのデメリットを挙げるなら、
- Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどの国内通販サイトで買えない
- なんか無名
みたいな感じですかね。
どうしてもAmazonや楽天で買いたい場合は今回レビューしたナウフーズなら入手可能です。
ナウフーズのこっちのサプリメントはビタミンCも含有しているので吸収率が高いのでこれはこれでアリです。
ぶっちゃけ3つの亜鉛サプリメントのうちどれが一番おすすめ?
ぶっちゃけ、無添加亜鉛サプリメントで一番のおすすめは「Garden of Life」です。
その理由は一番効果を実感したからと、国内産サプリメントと比べるとコスパもいいからです。
効果が一番感じられた裏付けの理由として4つあります。
- オーガニック食材を使用している
- 収穫後速やかに非加熱のまま加工してカプセルにして出荷している
- 生なので酵素とプロバイオティクスが生きている
- 亜鉛の吸収率を高めるビタミンCなどの栄養素も複合的に含まれているので相乗効果が高い
こんな感じ。
抜け毛が気になる方や鬱で困っている方は、ガーデンオブライフの亜鉛サプリメントを試してみると私のように大きな効果を実感すると思います。
でも、ナウフーズの安さも捨てがたいですし、ライフスタイルの安全性も捨てがたいですね。
まあ、色々試してみて自分に合うサプリメントを見つけるのも楽しみの一つですよね。
亜鉛の過剰摂取は銅欠乏症の危険もあるので注意が必要
亜鉛を過剰に摂取すると軽い胃腸障害を起こすことがあります。
また、長期的に亜鉛を過剰摂取すると銅が不足して貧血や疲労感を感じることがあります。
サプリメントからの亜鉛の摂取が50mg、食事からの亜鉛の摂取が10mgで合計60mgの亜鉛の摂取を長期的に続けると銅欠乏症になると言われています。
米国食品栄養委員会では1日の亜鉛の上限摂取量は40mgと設定しています。
なので、スポーツや仕事でたくさん汗をかいたり、お酒をよく飲む人、妊婦さんなどは亜鉛を大量に含むサプリメントを摂取してもいいと思いますが、特になんの問題もない方は無理して亜鉛のサプリメントを長期的に飲む必要はないのかなと思います。
もし銅の欠乏症が心配なら亜鉛と銅を含んだサプリメントを選ぶのもいいかもしれません。
銅を含んだ安心亜鉛サプリメントのおすすめ
こちらのソースナチュラルの亜鉛は銅も含有していて、ほぼ無添加なのである程度安心して飲めるかなと思います。
亜鉛の含有量は50mgと多めです。
あと、こちらの国産のナカジマ薬局のサプリメントも薬剤師が監修していて銅も含まれていますし、食品添加物も少なめなのである程度安心して飲めると思います。
こちらのサプリメントは亜鉛の含有量も15mgと少なめなので、過剰摂取が心配な方はこの辺から始めて、それでも足りなければ増やしてもいいかなと思います。
なんか、結局5選になっちゃいましたが、あまり亜鉛のサプリメントを飲んだことがない方は最後のサプリメントを選ぶといいかもしれません。
私は最後の2つは飲んだ事ありませんが、今度買ってみてもいいかなと思いました。
最後にもう一度まとめると
ちょっと混乱してしまった方もいるかもしれないので、最後にもう一度それぞれのサプリの特徴をまとめます。
亜鉛サプリメント特徴まとめ
- 酵素やプロバイオティクスも含み有機食材を使用していて総合的に優れた亜鉛サプリメントはガーデンオブライフ、亜鉛30mg
- コスパ最強で亜鉛含有量が50mgと多く、しかも安く買えて長く飲みたいならナウフーズ
- 完全無添加で日本独占販売の亜鉛サプリメントならライフスタイル、亜鉛30mg
- 長期的な亜鉛の過剰摂取による銅の欠乏症が心配ならソースナチュラルの亜鉛サプリメント、亜鉛は50mgとナウフーズと一緒
- 亜鉛の含有量は少なめでいいから銅を含んでまったり長期的に飲みたいならナカジマ薬局の亜鉛サプリメント
です。
最後の銅を含む2つは飲んだことないですが、今買うならソースナチュラルかナカジマ薬局の亜鉛サプリメントを試してみたいかな。
他のサプリメントとの兼ね合いもありますからね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
亜鉛はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率がよくなります。
亜鉛を多く含む牡蠣にレモンを絞って食べるのは理にかなっているんですね。
極論、食材から栄養素を摂取していれば吸収率もいいのでサプリメントは必要ないんですけどね、中々難しい。
亜鉛と言えば牡蠣。
超うまそう。やっぱ高いなぁ、厚岸産の生牡蠣。
セレブになりてー。
亜鉛はスポーツをする人、肉体労働者など汗を流す人は特に不足しがちなのでサプリメントで手軽に補助すると楽ですが、基本的には普段の食事で摂取していきたいですね。
成長期のお子さんや妊婦の女性も普段より多くの亜鉛が必要です。
では、亜鉛は牡蠣以外にはどんな食品に多く含まれているでしょうか?
詳しく知りたい方は、亜鉛を多く含む食品決定版の記事をご覧ください。
-
-
亜鉛を多く含む食品食材別ランキングまとめ
亜鉛が不足すると味覚障害の他にも様々な体の不調や病気を引き起こす原因となります。 亜鉛が不足すると体の免疫力が低下して様々な感染症や病気にかかりやすくなったり男性は精子の減少やED ...
続きを見る
またおすすめの商品あったら紹介しますね。
ではまた。
ファスティング伝道師康聖でした。