ダイエット

diet-women640

ダイエット

2020/2/7

カロリー計算はダイエットのモチベーションが下がる原因

ダイエッターの皆さんダイエットのモチベーション低下で悩んでいませんか? 一緒に頑張れる人が欲しいという声があちこちから聞こえてきます。 ではなぜダイエットのモチベーションが低下するのでしょうか? ずばりダイエットのモチベーションが下がる原因はカロリー計算です。 今回はこの「ダイエットのモチベーション低下の理由であるカロリー計算」について 「2年間で83kgから63kgへ20kgの減量&体脂肪率45%から18%台へとダイエット成功して3年4ヵ月リバウンドなしのアラフォーおじさん」が解説します。 ダイ ...

血管.赤血球画像

ファスティング 酵素

2020/4/24

酵素不足は腸内環境悪化からの免疫力を低下させる【生活習慣病の原因】

酵素が不足すると腸内環境が悪化して体の免疫力が低下します。 腸では体の免疫力を高める免疫細胞のおよそ7割がつくられています。 よって、免疫力を高めたいなら酵素を含む食品を積極的に摂取して腸内環境を整えることが大切です。   酵素とは何か簡単に言うと 酵素はたんぱく質の一種で数十種類のアミノ酸からなる分子です。 酵素は生命活動に必須の触媒に深く関与します。 酵素は生命活動において栄養素の消化、吸収、代謝、排泄に深く関与しています。 体内では栄養素が化学反応を起こして変化していきます。これを代謝とい ...

appetizer640

ダイエット

2019/9/10

ダイエットに効果のある3つの食事法まとめ

今回はダイエットに効果のある4つの食事法をお伝えします。 結論を言うと GI値の低い食品から食べる カロリー計算をしない 栄養素と効能を理解し食事を楽しむ の3つです。 私が20kg以上のダイエットに成功してリバウンドせずに特別な運動やジム通いをしないで現在も体脂肪率17%台をキープしている体験談を元に、酵素栄養学やちょっとした心理学、哲学的な思想も交え独自の視点で解説していきます。 痩せるのは簡単です。考え方にコツがあります。ダイエットのモチベーションで悩んでる方は3つ目にカロリー計算の問題点について解 ...

cocktail640

ダイエット

2019/9/7

ダイエット中に飲んでも太らないお酒は蒸留酒

晩酌でお酒を飲みながら20kgのダイエットに成功した理由 私はお酒が大好きでほぼ毎日晩酌しながら20kgのダイエットに成功しました。なぜお酒を飲んでも太らないのか。その秘密は太りにくいお酒と太りやすいお酒にあります。 お酒を大きく分類すると蒸留酒と醸造酒の2種類がありダイエット中に飲んでもいい太りにくいお酒は蒸留酒で飲んではいけない太りやすいお酒は醸造酒です。 蒸留酒とは?醸造酒とは?その違いとそれぞれの特徴、なぜ蒸留酒は太りにくいか、なぜ醸造酒は太りやすいか、おすすめの飲み方、ダイエットにおすすめのおつ ...

yoga640

ダイエット

2019/9/3

ダイエットに挫折しない5つのコツ | ダイエットの心構え

ダイエットに挫折しないコツはまずダイエットの心構えが間違っていると成功しません。 ここをしっかりマインドセットしましょう。そもそもダイエットの概念自体間違っている可能性があります。 1年続かないダイエットは今すぐやめましょう。間違った方法で無理なダイエットを続けているとリバウンドや体調を崩す原因にもなります。 私がダイエットに成功した体験談を踏まえて「ダイエットに挫折しない5つのコツ」をお伝えします。 ダイエットに挫折しないコツその1 | ダイエットの心構え まずは3ヵ月、そして1年自分を観察する ダイエ ...

supreme-pizza640

ダイエット 糖質(炭水化物)

2019/9/1

摂取してもいい炭水化物(糖質)と摂取してはいけない炭水化物

炭水化物(糖質)には摂取してもいい炭水化物と摂取してはいけない炭水化物があります。複合炭水化物(複合糖質)と単純炭水化物(単糖質)です。 ダイエット中でもそうではなくてもスポーツ愛好家の方も健康維持の為に是非知っておいてほしいとても大切な事です。 今回は複合炭水化物と単純炭水化物とは何かそれぞれの違いと特徴、多く含む食品の種類例、効果と害、ショ糖(砂糖)が引き起こす恐ろしい病気の一覧を箇条書きでわかりやすく解説していきます。 摂取してもいい複合炭水化物(複合糖質)とは 複合炭水化物とは複数のビタミンやミネ ...

slimming-640

ダイエット 糖質(炭水化物)

2019/10/7

果物は食後の血糖値が上がる?ダイエット効果は?

果物は血糖値を上げる?上げない? 一般的に果物は糖質や果糖が多いから太るとか食後の血糖値が上がるなど言われる事があります。結論から言うと果物を食べても食後の血糖値は急激に上がりません。 食後の血糖値の上昇や肥満、糖尿病、肝機能低下、高血圧、動脈硬化、癌などを引き起こすのは精製添加された砂糖です。 日本人の果物の摂取量は年々減少しており国が推奨する摂取量を大きく下回っています。「果物を食べると太る」という根も葉もない噂が果物の摂取量低下の原因の一端かもしれません。 アメリカの医学博士で栄養学博士でもあるマイ ...

slimming-640

ダイエット ファスティング

2019/8/30

ファスティングのダイエット効果 | ケトン体で脂肪燃焼

ケトン体が脂肪細胞を減らし痩せる ファスティングがダイエット効果絶大な理由はケトン体エネルギーです。ファスティングを行うと体のエネルギー源がブドウ糖からケトン体に移行し脂肪細胞がエネルギー源として利用されるようになります。 これがファスティングで脂肪が減り痩せる仕組みです。肥満は糖尿病や癌、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞、脂質異常症、鬱などあらゆる病気の原因になります。 ファスティングの効果と本来の目的はダイエットだけではありませんが肥満を解消する事はあらゆる生活習慣病の予防になり健康への第一歩になります。 ...

イルカ画像

ダイエット ファスティング

2019/8/15

ファスティング日記 | 体組成計測定を始めて1年経過

体組成計測定を始めて1年を考察 ファスティングを始めて3年1ヵ月 2019年8月5日現在、思い返してみればファスティングを始めて3年と1ヵ月。そして去年の今頃体組成計を購入してさらに自分を掘り下げる日々が始まりました。 そこで1年前と現在を比較してみることにしました。手抜きダイエットのコツもこっそり暴露しているので参考にしてみてください。 1年前と現在の体組成の比較してみます。下記がちょうど1年前の今頃の体組成。   体組成計が届いたのが日中だったのでいつも測定する朝の時間帯の翌日の測定結果はこ ...

野菜と果物酵素画像2

ファスティング

2019/8/21

ファスティングで肥満,脂質異常症,鬱,不眠が改善した体験談

私が3年前まで悩まされていた症状は、肥満、鬱、不眠、脂質異常症、腰痛、逆流性食道炎、めまい、頭痛、やる気出ない、集中力の欠如、疲れやすい、思考力の低下、ひどい二日酔いなどです。 これらの症状がいつの間にか徐々に改善し今では全て改善し健康体でピンピンしてます。 今回はその体験を元に改善した方法をお伝えします。 鬱や不眠,肥満,脂質異常症が改善した方法 ファスティングと断薬 体重83kg体脂肪率45%の肥満、入院レベルの脂質異常症、動脈硬化、腰痛、鬱、不眠、便秘、咳、逆流性食道炎、頭痛、めまいなど数々の体の不 ...

Copyright© mutenkaa | 健康は家庭で手作り , 2023 All Rights Reserved.